春めいてきたような、冬が続くような
不思議なお天気な最近
東北地方のある工業高校様から
グンユーカットの
詳しい話を聞きたい!
とのことで
青森に行ってきました!
![](https://www.gunkyo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/IMG_2414_2-600x450.jpg)
電車に揺られて
八戸まで行きました
![](https://www.gunkyo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/IMG_2415_2-600x450.jpg)
そういえば
以前も青森にきましたが
その時は車でさすがに大変だった…
といろいろ振り返りながら
学校へ向かいます
の、途中でなにやら
お祭りらしき行事に遭遇
![](https://www.gunkyo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/IMG_2423_2-1024x768.jpg)
![](https://www.gunkyo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/IMG_2427_2-1024x770.jpg)
なんだか昔ながらの
恰好をしているような…?
まわりの旗を見ると
重要無形文化財
「八戸えんぶり」
とありました
![](https://www.gunkyo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/IMG_2417_2-600x452.jpg)
豊作祈願の伝統行事
とのことで
なんだか縁起が良いですよね
おかげか学校でのお話も
良い感じで進みました
(^_^)
もし今度グンユーカットと青森に来れたら
またいいことあるかなあ、
などと思いましたよ
群協製作所のグンユーカット
日本全国の
工業高校や、大学等の学校に
すでに
20台以上
導入されています
また
青森で採用されれば
グンユーカットの最北になります
楽しみです
(^_^)
![](https://www.gunkyo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/08/gunyucut20230807-424x600.jpg)
ご希望があればどちらでも伺います
コンパクトで機能は大型機並み
引き続き群協製作所の
グンユーカット
よろしくお願いします