- 2019年12月8日
船井総研より 『感謝賞』を頂きました。
株式会社 船井総合研究所 ファクトリービジネス研究会 にて 『感謝賞』 パソコンデータより紙が好きな社長。 ログインしても その先が良くわからない総務。 そんなアナログのわが社が・・・ 嬉しいけれど、こそばゆい感じです。 いつも小さなことでも 優しく教えて下さる 事務局の方とご一緒に! 有難うございました。 これからも頑張ります。
株式会社 船井総合研究所 ファクトリービジネス研究会 にて 『感謝賞』 パソコンデータより紙が好きな社長。 ログインしても その先が良くわからない総務。 そんなアナログのわが社が・・・ 嬉しいけれど、こそばゆい感じです。 いつも小さなことでも 優しく教えて下さる 事務局の方とご一緒に! 有難うございました。 これからも頑張ります。
12月になり お取引先様より お歳暮が届くようになりました。 そして・・・ 「ラ・フランス」と 「紅まどんな」を い~っぱい頂きました(^u^) おいしいものは おいしいうちに ということで 朝礼時に 例のくじ引きを・・・ 工場内や 事務所には 帰宅をまつ フルーツたちが ちらほらと (@^^)/~~~ 17時10分のチャイムにあわせ 8割の当選者たちが ニコニコ顔で家路につきました。 「ごちそう […]
11月25日より 【やるベンチャーウィーク】 がはじまりました(^_^) 近隣中学生の職場体験、 今年は男子が 4名参加です! 初日と最終日に8時と9時の朝礼で スピーチをしてもらいます。 本人はもちろん、私達社員も緊張する中 はっきり・しっかりと 自己紹介ができました。 すばらしかったです \(^O^)/ つづいて、工場・社内を見学し それぞれの職場へ移動します。 新入社員が機械操作を指導。 ケ […]
10月も終わりに近づいた頃から 季節はすっかり秋から冬へ・・・ 移り変わりの激しさに ついていくのが大変ですね。 インフルエンザも流行り出したとか (ToT) 特に、この夏被害にあわれた皆さまには 「どうぞ体調を崩されないように」と 思い願うばかりです。 さて、こちら群馬は秋風が吹く頃には とても寒くなります。 ・・・そう ご存知空っ風です!! (>_<) 秋田や青森出身者に 「地元よ […]
9月にご紹介しました 【UNIFORM-NET】さんのuser’s VOICE!! 登場メンバーは製造・板金作業者でしたので 今回は、事務職のご紹介です ・・・と思っていたのですが 今年は残暑が厳しすぎて10月に入っても まだまだ皆さん半袖着用でした そこで、先にわが社のクールビズを・・・ エコ対策のため エアコンの設定温度は =28度= どんなに暑い群馬でも、それ以上は下げません!! […]
10月のある日・・・ 全国健康保険協会 群馬支部の方が 「事業所カルテをお届けに参りました。」 と、こちらを頂きました ↓ 中をのぞくと、弊社社員の健康について ・医療費の傾向、状況 ・健診結果からの健康度(リスクチャート) ・生活習慣分析からの問題 などがわかりやすく書かれていました その中で、とても褒めてくださったのが、 こちらの項目・・・ ハイッ!ド~ン \(◎o◎)/ […]
令和元年10月19日付 上毛新聞より 遠山社長の長男、【遠山裕士(ゆうじ)さん】 が 写真付きで掲載されました。 (左から2番目) 『育英メディカル専門学校』部長として参加する 全国専門学校選手権の記事です。 一つでも 上を目指して 頑張ってください \(^o^)/
今年も 手作り感たっぷりなウェルカムボードが お出迎えです!! そして 内定式が始まりました。 まず、社長のお話です。 皆さん一生懸命聞いています。 しかし・・・ このほかの写真がありません。 シャッターチャンスをのがしました。 すいません。 その後、専務のお話が続きます。 こちらは 授与式の様子です。 皆さん緊張の面持ちで、初々しい・・・ 続いて 自己紹介では ひとりひとり、笑顔で、 個性輝くお […]
今年もやってまいりました 大阪へ!! 関西ものづくりワールド 2019 内 【第22回 関西 機械要素技術展】へ 出展しております!! www.japan-mfg-kansai.jp/mtech/ 会期は 本日10月2日(水)~4日(金) 場所は インテックス大阪 6号館 Aゾーン 今回のブースは・・・ こんな感じに仕上がりました。 小さなものから 大きなものまで・・・(#^.^#) 『お客様の […]
ある日の事・・・ ふだん㈱群協製作所の 制服・ユニホームをお願いしている業者 【UNIFORM-NET】さんから 取材申込みのお電話を頂きました UNIFORM-NETさんの冊子に ㈱群協製作所の記事を掲載したいとのこと 普段から『素材が!色が!デザインが・・・!!』 なんて無理難題にも 笑顔で答えてくださる UNIFORM-NETさんのお役に立てるならと お受けする事になりました。 それがこちら […]